船長

乗り物に関する仕事
船舶の運航の最高責任者として船内を取り仕切る仕事で、キャプテンなどとも呼ばれます。
船長の職務や責任は法律(船員法)で詳細に定められており、航路を管理する船員・船の機械を管理する船員・船の通信を担当する船員などの乗組員を指揮し、船内の秩序を維持する権限を与えられています。
同時に、船舶の出港にあたって船舶の安全を確認し、緊急時には甲板上で指揮し、原則として乗客や荷物が陸上に下ろされるまで船にとどまる義務を負うなど、その権限に伴う特別な責任を負っています。
船長になるためには海技士(航海)免許(一~六級)を取得し、小型船舶で船長としての経験を積まなければなりません。さらに、上位の海技士免許を取得すると共に大型船舶の船長を目指します。大人数の船員・乗客の安全と積荷を守るためには、強いリーダーシップと責任感が必要です。また、長期間の航海に耐えるための体力も求められます。

POINT
- 船の大きさや航行区域ごとに船長の資格が定められている
- 強いリーダーシップと責任感が求められる